ベーシックコース

ベーシックコースの目的とは
ベーシックコースの目的とは
ベーシックコースは本校従来の文理総合クラスと競技選抜クラスの特徴を併せ持つクラスです。基礎・基本をしっかり身につけて東海大学を目指す生徒と、スポーツを通して進路を切り拓く生徒が同じクラスにいることで、お互いをよく知り、良き友、良きライバルとなることを期待します。強化部に所属する生徒の学習時間と練習時間はカリキュラム上もきちんと確保されているので、思い切り学習に励み、練習に打ち込むことができます。
大学進学を前提とした学び基礎・基本をしっかりと
大学進学を前提とした学び基礎・基本をしっかりと
東海大学への進学が主たる進学先となります。そのために大学での授業に対応するだけの基礎的な学力の定着を中学校からのブリッシングから始め、大学まで保証します。習得した学力の指針として、全員卒業までに「漢字検定」「英語検定」「数学検定」のトリプル取得を目指します。
文系・理系の区別なく幅広く教科科目を履修
文系・理系の区別なく幅広く教科科目を履修
早くから文系・理系と自分の能力や興味を限定してしまうのではなく、幅広く履修することにより多様な進学の可能性を残します。また推薦入学決定後は東海大学とのコラボレーションを積極的に取り入れ大学付属高校ならではのスケールメリットを活かした学びがあります。
長期休暇中には、希望者講習を行います。

さまざまな生徒が集まりクラスダイナミズムを起こします。
さまざまな生徒が集まりクラスダイナミズムを起こします。
地元、県内はもちろん、県外からも多くの生徒が在籍します。また部活動も様々、そのような多様性がクラスの活力を生み、お互いが切磋琢磨する空間を作ります。全国の付属生徒が毎年4月に受験する共通試験では、自分の学習偏差値が一目でわかりモチベーションがアップします。
研修旅行は沖縄です。
研修旅行は沖縄です。
ベーシックコースには、「平和の大切さ」「命の大切さ」とともに、今を一生懸命生きることの大切さを学ぶ平和学習とマリン体験実習を含めた沖縄研修(3泊4日)です。



ベーシックコースの授業のとり方パターン
ベーシックコースの授業のとり方パターン
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
1時限 | サタデーセミナー |
|||||
2時限 | サタデーセミナー |
|||||
3時限 | 3 0 時 間 |
サタデーセミナー |
||||
4時限 | ||||||
5時限 | ||||||
6時限 | ||||||
放課後 | 部 活 動 |
①強化部※(8クラブ)に所属し、部活動と学習を両立したいA君の場合
①強化部※(8クラブ)に所属し、部活動と学習を両立したいA君の場合
A君 |
放課後部活動 |
土曜日3時間(スポーツ実践・部活動) |
②強化部以外に所属し、部活動と学習を両立したいBさんの場合
②強化部以外に所属し、部活動と学習を両立したいBさんの場合
Bさん |
放課後部活動 |
土曜日3時間(サタデーセミナー・授業) |
強化部とは、硬式野球部・男子サッカー部・陸上競技部・柔道部・剣道部・ラグビー部・チアリーダー部・吹奏楽部です。