高等学校のご案内

英語サタデーセミナー

昨年度以前の授業

2021年度

【高3】「第2回 LEGO TIME!!!」(2021年7月3日)

本日はLEGO TIME2日目です。

前回から少し発展し、レゴを使っていろいろとクリエイティブになことにチャレンジしていきます。

 

でもまずは前回作った自分のキャラの英語プロフィールを修正します。

ウォルター先生からもっと充実させるべく、個々人にいろいろな指示が飛びました。

今度は完璧、になったら他己紹介をするつもりで、自分のキャラクター紹介をロイロに録音して提出しました。

 

2つめのタスクはグループワーク。

英語のテーマに合わせ、場面を制限時間内に作って、短いですがセリフなどを加え、ロイロノートで提出します。

 

最初のテーマは「LOVE」愛!を表現します。

次のテーマは「Misfortune」不運な出来事やハプニングなどを表現します。

3つ目のテーマは「One of your favorite scenes」映画、ドラマ、漫画、絵本なんでもいいので自分の好きな一場面を表現します。

それぞれ制限時間10分という中でしたが、なかなかの力作も多く、今回も生徒のアイディアには驚かされました。

バラバラに並んでいてもそれが何かわかってしまうのものも多いのではないでしょうか。

 

 

次回へと続きます。

【高3】「サタセミ名物LEGO TIME!!!」(2021年6月26日)

ついにやってきました、サタセミ名物LEGO TIME!!!

まずは、自分のキャラクターを作ります。

今日は初日ということで、レゴを使っていろいろな作業をする練習です。

 

まず1つめのタスクは、LEGO BOXの中からレゴの人形を探して、英語でプロフィールを作ります。ロイロノートを使ってプロフィールカードを完成させて提出。

なかなかオモシロイ名前とプロフィールができあがりました。これから先は、自分の考えたこのキャラと一緒にレゴタイムを過ごします。

 

さて、2つめのタスクはグループワーク。自分たちが作ったキャラクターを使って様々な場面を作り、4コマ漫画のようなものを作成します。

ウォルター先生からテーマが提示されました。

 

「日本語で役に立つフレーズを学びたい」

 

ウォルター先生がこんな場面で使う日本語を学びたいなというもののリストを生徒に配布し、そのリストをベースに生徒たちがウォルター先生のために4コマ漫画を作ります。

ロイロノートとレゴを使って、場面のカードを作る練習です。
中には日本語と英語の両方で台詞作りに挑戦した生徒も!?!

教室にある様々な場所、手持ちの持ち物を使い、写真を撮っていきます。それにしても生徒たちのアイディアはすごい・・・。

 

 

 

 

 

でも、一番楽しんでいたのは・・・

 

 

 

 

 

次回へと続きます。

【高3】「Let’s play English Games」(2021年6月19日)

今回のサタセミのタイトルは “Let’s play English Games”です。

一見すると簡単そうに見えますが、英語ネイティブの人たちが実際にやるカードゲームを体験します。

1つは「Taboo」(タブー)と呼ばれるゲームです。

タブーゲームは、2人組で行います。

シンブルに言えば、相手の持っているカードに書かれた単語を推測し当てるゲームです。

しかし、カードを持つプレイヤーは英語でヒントを出すことはできますが、単語自体、またはカードに記載されている5つの追加の単語を使用することなく、相手にそれを当ててもらわなければなりません。ジェスチャーも禁止です。

 

例えば「Lion」という単語、何も制限が無ければ、animal, kingなどと言えばすぐに当てることができます。

しかし、animal, king, jungle, movieなどの言葉が使えないとすると、どう説明しますか?

単語は誰もが知っているのに、なかなか説明ができないという状況に生徒たちは悪戦苦闘していました。

2つ目はトランプを使った「Go Fish」というゲーム。

トランプを使ったシンプルなルールのゲームですが、さすがはアメリカで馴染みのあるファミリーゲーム、盛り上がっておりました。

 

ただし、説明はウォルター先生から英語で、ゲームをやるときも英語で。

自然に英語を使い、ゲームをアメリカ人の先生と楽しんで、最高の笑顔でした。

おや。教育実習の先生も乱入しているようです。見つけられますか?

【高3】「日本語能力試験」(2021年6月5日)

今回のサタセミは引き続き、「日本語能力試験」がテーマです。

まず、前回のサタセミで作成した日本語の問題をブラッシュアップします。

 

問題の内容を確認し、使えそうな英語フレーズをみんなで一緒に学びます。

そのあとはペアごとに英語で説明の準備をし、準備ができたそれぞれがウォルター先生に出題に行きます。

ウォルター先生のリクエストに合わせて、漢字にふりがなを手書きで丁寧に入れている生徒も。

ペアですが、相手にするのはネイティブの先生のみですから逃げることも誰かに助けをもとめることもできません。ウォルター先生からの質問にも試行錯誤してなんとか答えます。

机もイスも用意してあるのに、全力すぎて座ることを忘れてしまうグループもちらほら。

Do you understand??

最後のキーフレーズを言って、ウォルター先生から合格をもらったら、終了。

 

ですが、息つく暇もなく、英検の問題をつくる課題を行います。

英検といっても、4級と5級の問題。中等部生に練習問題をプレゼントしようというものです。

でも、解答することは簡単でも、いざ作るとなると難しい・・・

その中でも、何問も作る生徒や良問を作成しようと試行錯誤を繰り返す生徒も。

なんと、短文問題でなくまとまりのある文章問題を作ったというグループも!すばらしい!

 

そんな風に悩みながらもなんとか完成させたら、本日の授業は完全に終了です。お疲れさま♪

 

「ウォルター先生の感想」(担当者拙訳)

実生活に即したものが多く、とても勉強になった。

中には簡単すぎる問題もあったけどね。僕の日本語力を過小評価しないで欲しいなぁ(笑)

たくさんの生徒と話をすることができたし、あきらめずに説明しようとしてくれて嬉しかった。

生徒たちの問題にまた挑戦してみたい!

【高3】「英語と日本語の能力試験」(2021年5月29日)

今回のサタセミは英語と日本語の能力試験を実体験しました。

英語はおなじみ英検からの出題。知っている単語でも場面によっては使い方が違ったりします。簡単そうに見えても歯応えはなかなかです。

 

日本語の能力試験は、高校生や大学生などが受検する日本語検定、日本語を学ぶ外国人の方が多く受験する日本語能力試験、そしてとある大企業のコラムから言い間違えしやすい電話対応の日本語の3種類から出題しました。

サタセミ講師、アメリカ出身のウォルター先生も懸命に解きました。生徒たちは自信満々?!でしたが、答え合わせの時には一喜一憂。

「しまった!」なんていう声も。

 

さて、ここまではウォーミングアップ。

本番はというと、ペアになり、日本語の問題を作ってウォルター先生に出題。そして、次回は解答解説。とうのが課題。

問題が完成するまではネット検索禁止というルールに頭を悩ませながら格闘していました。

ロイロノートを使って、完成した順番に提出。どんな問題ができたか少し確認すると…思わず、ん?…なかなかの難問や日本で生活するウォルター先生にとってはかなり実用性の高い問題も!次回が楽しみです。

【高3】「英語の発音ミニマルペア」と「Blindfold game」(2021年5月17日)

本日のテーマは、前回の復習「英語の発音ミニマルペア」と、「Blindfold game」です。

前回の復習「英語の発音ミニマルペア」では、Kahoot!と呼ばれるアプリを使い、早押しクイズ形式で行いました。

解答権は全員があり、より早く正解した人が高得点を取ることができるというゲームです。


第一ステージは、2択。Right / Lightなどのミニマルペア(発音が微妙に違う単語同士のペア)を聞き分けて、正解と思われる方のボタンを押します。

第二ステージは、発音されたミニマルペアを聞き取り、スマートフォンを使い、タイプするというもの。
英語を聞き取るのが得意でも、スペルが間違っているとダメです。
なんと・・・全員が不正解になってしまうものも・・・。

「Blindfold game」は目隠しをして行うゲームです。
今回は、ペアで役割を分け、紙コップタワーを見本と同じように作るというもの。

ゲームのルールは

①英語しか使ってはいけない
②ペアで行う(1人は目隠しで作る側、もう1人は英語で指示を出す側[目隠しなし])
③指示を出す生徒は、紙コップに触れてはいけない。
④お互い直接触れてはいけない。(手をつかむなどしての指示は禁止)日本語であれば、高校3年生には簡単かもしれませんが、もちろん英語で行います。


まずは、ゲームに使えそうな英語のフレーズをみんなで練習します。
そのあとはペアに分かれて、本番です。
提示される様々な形を英語のみで生徒たちは作っていきます。

このゲームをやってみて分かったのは

①英語ではっきりとした声を出す度胸がある(モゴモゴ話さない)
②作るべき形とフレーズを上手に組み合わせることができる(適切な内容を的確なタイミングで)
③練習したフレーズやそれ以外を組み合わせて新しい指示を作ることができる(必要な情報を補える)

この3つのことが良くできていたペアが強かったように思えます。

英語の得意・不得意は、タワーの完成にあまり影響しないようでした。

「75分の(ほぼ)英語しばり」があるにも関わらず、「楽しかった」「もう一度やりたい」「来週もやりますか?」(やりません。自学です。)などの声が多く聞こえ、笑顔の絶えない75分間でした。

 

【高3】発音トレーニングDAY(2021年5月8日)

本日のサタセミは、ウォルター先生による英語の発音トレーニングDAYでした。

グループワークも行うので、まずは親交を深めるべく、簡単なチームビルディングを英語で。

指先一つでフラフープを支えるのはなかなか難しい?!英語の指示に合わせてその状態で上下左右に行ったり来たり。

フープを落としてしまったり、一人だけ指が置いて行かれてしまったりして笑いが出たところで本番です。

 

ミニマルペアといわれる英語の発音の区別が難しいもの(例えば、RightとLightなど)をウォルター先生が発音して生徒たちがそれを区別するクイズゲーム。

ポイント制、グループワークでキャーキャー言いながら、生徒はどんどん夢中になり、英語耳が鍛えられていきます。

 

次はカタカタ英語をあえて登場させて、それを英語で書けるかというもの。

ウォールター・シンクス・ボーリング・イズ・ボーリング

⇒Walter thinks bowling is boring.

生徒たちの解答は、ロイロノートを使って、まるでテレビのクイズ番組のように解答を回収しますが、カタカナ英語のせいで意外と書けない!

解答が示されると生徒たちは思わず「あーそうか!」と声を漏らしていました。

 

今日、何よりも驚くべきは、教員は日本語をほとんど使っていないという点。

(休み時間にもかかわらず、ウォルター先生と話し込んでいる生徒まで・・・)

そんな状況に四苦八苦な生徒もいましたが、お互いに助け合いながら、75分しっかり活動していました。

【高2】オリエンテーション(2021年5月8日)

海外の料理について、材料やどこの国の料理なのか調べました!

次回はその料理のレシピを英語で書きます!

2020年度 BEYOND ENGLISH!

第14回 12月19日

さて、本日のサタセミ3年生 BEYOND ENGLISHはいよいよ最終回です。
12月と言えば、見るべき映画はコレ!O HENRYの"The gift of the MAGI"  邦題「賢者の贈り物」です。
自分の一番大事な人に一番大事なものを差し出す事ができるかどうか。それを皆さんに知ってほしいのでいつもこの時期に見てもらっています。

後半は英語でクリパ!
今年はWhite Elephantという名のゲームをしながらみんなでクリスマスプレゼントを交換しました。意外に(!)盛り上がりましたよ。
さて、今年はコロナで思うように授業ができませんでしたが、何とかここまでやり切りました。英語を取ってくれた70名の皆さん、ありがとうございました。
またどこかで会いましょう。

~生徒の感想~
🌲一年間を振り返ると色々な方からお話を聞くことができたりLEGOをしたりしてとても楽しかったと思います。
🌲多くの講師の方からとても多くのことを教えてもらいこれからの人生に役立つ経験などを学ぶことができました。
🌲普通では聞くことのできない人の話を聞くことができたのでこれからに生かしたいです。
🌲とても濃いサタデーセミナーになりました。一年間ありがとうございました。
🌲ゲストさんもたくさん来てくれて今までで一番楽しかったです。
🌲一年間いろんな講義を受けてたくさんのことを学ぶことができて良かったです。
🌲もともと英語が嫌いでしたが、この英語の時間で英語が楽しいものだと知ることができました。
🌲今まで経験したことないことまでできたので良かった。
🌲毎回全然違った内容の話を聞くことができて良かったなと思います。
🌲今年は授業数が少ない中とても楽しむことができました。
🌲先生方が授業を盛り上げてくださったおかげで英語を楽しく学ぶことができました。大学でも英語に触れる機会を増やしていきたいです。
🌲この一年間英語を使いながら多くのことを学ぶことができました。英語を選んでよかったなと思いました。
🌲いろんな人に出会えて少しだけ自分の世界が広がったような気がした。
🌲今日見た映画は見たことがなくて、25分でも見ごたえのあるものだった。
🌲英語は苦手だけどサタセミは楽しかった。

第13回 11月28日

さて今週のサタセミ3年生 BEYOND ENGLISHは1年間の授業を振り返り1分間スピーチを作ろう!です。

今年はコロナの影響で6月から学校が再開し、全体の回数も少なくなってしまいました。そんな中これまで12回の授業をしてきました。生徒はその中から自分の一番お気に入りの授業を一つ選び英語でその感想を述べる1分間スピーチを作るというものです。

短いながらも一年間を振り返ることができて良かったですね。

以下生徒の感想です。

◆一年間いろんな先生と関わる事が出来、いろんな面で学びを広げることができて良かったです。
◆今までの振り返りを英語でスピーチした。みんなで振り返りながら英語を作れたのもよかった。
◆たくさんの先生が毎週来てくれたのでとても楽しかったです。
◆とても充実した授業でいろんな人の話を聞けて良かった。これからの生活に活かしていきたい。
◆1分のスピーチ原稿を考えるのはなかなか難しかった。Kofiがつきっきりで教えてくれた。
◆この1年間で多くの英語を学ぶことができて、サタセミの英語を選んでよかったなと思いました。
◆小さなスピーチでしたが、自分で文章を考えるのは大変でした。
◆コロナウイルスの影響で、大きく授業がつぶれてしまいましたが、様々な人の話を聞けてとても濃い半年となりました。
◆BEYOND ENGLISHでは様々なゲストの方々が来てくださり、とてもワクワクする事が多かったです。
◆今までのことを振り返っていると一年間の早さを感じると共に、とても充実した一年だったと感じました。
◆英語で自分の考えを伝えられる難しさを感じました。
◆自分で一から英語で文章を作るのは難しかったです。次のプレゼンでは覚えられるようになりたいです。
◆今までを振り返って楽しかったなと思った。
◆いろんな職業の大人が来てくれたので、どんな世界があるのか知ることができ、考えが広がって将来が楽しみになった。
◆Google翻訳とかに頼らず、自力で英文を作れてよかったです。
◆一年を振り返って、いろいろ懐かしかった。動画を撮ってもらうのは緊張した。
◆どうやったら自分の言いたいことを英語で伝えることができるか沢山考えました。頭がよくなった気がしました。
◆一年間とても楽しかったです。先生たちもやさしく話しやすかったので、英語を選択してよかったと思いました。

第12回 11月21日

今週のサタセミ3年生 英語 BEYOND ENGLISHは久しぶりの1 D Teacher(今シーズン最後)
講師はなんと今年二度目の登板 たなべやすしセンセイです。
なぜ二回目かというと、生徒からのリクエストが多かったからです。

前回は自分の誕生日から自分のテーマカラーを探り、その人がどういうキャラでどういう特性がありどういう付き合いをすべきか等を学びました。

今回はそれプラス、自分の名前からテーマカラーを探り、同じような活動を行いました。生徒は高校3年生ということもあり自分の今後の人生に非常に興味を持っていました。

~以下生徒の感想です~
♪知らなかった自分のことを知ることができてとてもためになった。友達にもやってみたい。
♪誕生日は名前だけでもいろいろ分かるなんてすごいと思いました。とても面白かったです。
♪どの色のいいところも意識したらもっと色々楽しめると思った。
♪人の性格は複雑なものですが、分類わけができてとてもためになりました。
♪楽しかったし自分のことが分かった。また話を聞きたい。
♪自分は名前の母音も子音もゾロ目でした。なんかいいことあるといいなと思いました。
♪落ち着いた大人でしっかりした人になりたいと思うので、それがとても当たっていると思いました。
♪誕生日も名前もバイオレットが入っているので相当自分に自信があるんだと思いました。
♪二回目の授業も楽しかったです。色だけでこんなに自分のことが分かるなんてすごいと思いました。
♪自分には情熱的なところがあるんだなと思いました。
♪自分は落ち着いていて、思いやりのある個性的な人だということが分かりました。
♪自分の性格や思っていることが当たっていたのですごいなと思いました。
♪自分はいいところしかなかった。だから自分はできるやつだと思った。卒業してから頑張りたい。
♪自分の本質的なところや特徴などを知れて良かったです。
♪また新しい自分を知ることができました。とても嬉しかったです。楽しい授業をありがとうございました。
♪この話をもう一回聞きたかったのですごく楽しかった。
♪色の中に自分の性格の要素があって本当にすごいと思った。
♪自分は嫌いな人とは一切かかわりたくないのでとても当たっていてびっくりしました。
♪前回よりもさらに詳しく自分の性格について知ることができてとても良かったです。

第11回 11月7日

さて今週のサタセミ3年英語 BEYOND ENGLISHはみなさんお待ちかね、Kofi先生の登場です。

昨年から本校に勤務のKofi先生ですが、ひげもじゃの気のいい兄貴って感じです。

実はこの日、私(高塚)が出張のため授業に付けなかったのでなんとKofi先生のソロ授業でした。ということは、、、、そうです! ガチEnglish onlyのclassです。

たまにはこういう経験がすごく大事です。誰も助けてくれない。おのが力のみで生き延びるしかない。そんな中で英語力は鍛えられると思います。

難しかったようですが、楽しかったのは生徒の感想から見て取れます。

ありがとう。お疲れさまでした。

次回は高校の入試説明会で一回お休み、11月21日(土)たなべやすし先生、再登場です。お楽しみに。

~生徒の感想~
♡あまり積極的に発言することはできませんでしたが、楽しく授業を受けることができました。
♡今日のテーマはguessでした。友達と話し合って推測しましたが、少し難しかったです。
♡クイズと一緒に英単語や国の郷土料理を知ることができて良かったです。
♡guessをテーマにやってみんなで頭を使いました、楽しかったです。
♡もっと色々な国の食べ物のことを知りたい。
♡楽しく元気な雰囲気が良かった。全員が参加できる授業だった。
♡All Englishの授業は難しかったけど、友達と協力しながら楽しめました。
♡普段から推測することを大切にしたいと思います。
♡初めは言い出せなかったけど、段々とみんなが言い出して答えるようになってきた。
♡I think that today's class is so interesting, thank you Kofi!
♡とても楽しく盛り上がって良かった。
♡初心に帰ったようなとても楽しい時間でした。また次もやれたらいいなと思いました。
♡時間が経つのが早かった。
♡ゲームが難しくてわからなかったところも多かったけれど、とても楽しかったです。
♡英語の4技能すべての練習もできて良かった。
♡いつもと違った感じで、それはまた楽しかった。
♡自分の知らないことを知れていい経験になった。

第10回 10月31日

さて10月31日(土)サタセミ3年英語

本日のBEYOND ENGLISHは、、、

今年から我々の仲間になったWalter先生によるWalter Timeです。

すべて英語なのですが、今日は堅苦しくなく自分のことについて英語で詩を書くFree Poemの授業でした。

そもそも、詩なんて小学校以来書いたことがない自分のことなんてそんなに深く考えないと最初は戸惑っていた生徒たちもだんだん楽しくなり最後はクラスに向けて発表できるまでになりました。

Walter先生の雰囲気、プラン、スピードどれをとっても素晴らしく、楽しくも実りあるひと時となりました。

次週はKofi先生による Kofi Timeです。

お楽しみに。

~生徒の感想~
☆彡英語の色々な表現を知ることができた。もっといろいろなpoemを知りたい。
☆彡前で発表した人は発音が良かったり、笑顔や大きい声だったりして素敵だと思いました。
☆彡自分自身のことを自信をもって紹介するのが楽しいことに気づきました。
☆彡先生方がたくさん修正してくださり嬉しかったです。
☆彡自分のことをポジティブな形容詞で表すことは難しかった。
☆彡英語を使うとポジティブになれる気がします。
☆彡今日の授業はとても難しかったけれど楽しかったです。
☆彡代表者が発表している姿を見て自分も自信をもって英語を発表できるようになりたいと思った。
☆彡自分を振り返れたみたいで楽しかった。
☆彡もっと自信をもって相手に伝える気持ちで話すことが大切なんだと思いました。
☆彡頭の中から全然英語が出てこなくて自分の英語力のなさを実感した。
☆彡初めてポエムを書いて最初は戸惑ったが、途中からは楽しく、自分のことを書くことができました。
☆彡自分のことを相手に伝えられるようになりたいと思いました。
☆彡マスクをしていると声が聞こえづらいと思うので、相手に伝わるようにはっきりとした声で話したいです。
☆彡Walterに私のプレゼン褒めてもらえてうれしかったです。
☆彡自分の好きなものを書いてるうちに想像が膨らんでとても楽しい気分になれました。
☆彡コミュニケーションをとるのが苦手なので大きな声で話すことができませんでした。
☆彡It was interesting.
☆彡前でプレゼンするとき、ずっと下を向いてしまっていたので、前を見て喋りたいです。
☆彡先生と話す中で単純な英語でも通じる自信が持てた。

第9回 9月26日

本日のサタセミ3年 BEYOND ENGLISHはLEGOの第2回です。

今回は一人ずつ取り組む、個人プレイです。今回のテーマは LOVE(愛)、  PEACE(平和)、  FUTURE(未来)です。どれか一つを選んでもいいし、組み合わせてもいいし。
すでに前の時間に提示されたテーマなので、即作成に取り掛かります。気を付けることは以下の2点です。

①タイムマネージメント
限られた時間内で、シーンを作り英語を作り提出まで持っていくように。
どこかが長引き、結局提出出来ませんでしたではだめですよ!時間管理は大人になってもすごく大切です。ぜひ授業を通じて身に着けてほしいスキルの一つです。
②クリエイティビティとイマジネーション
LEGOはおもちゃです。ということは遊びです。でも授業です。自分の頭の中にあるシーンを自由に好きなように形にする活動です。正解も不正解もありません。すべてが自由です。思うがままに作ってください。

流石は高校3年生。スロースターターも最後はちゃんと提出までもっていきます。あとはもう少し正しい英語が使えるといいですね。

次回も頑張ってくださいね。

以下生徒の感想です。

♦物語を英語で考えるのが結構大変だった。
♦今回は平和をテーマに作りました。次は作りやすさではなく、作りたいものを選びたいと思います。
♦自分でお話を考えて4コマにするのは難しかったです。すごく真剣になりました。
♦一人一人のストーリーの内容が違っていてとても面白かった。
♦レゴを使って物語を作るのはとても楽しかった。
♦構想を練るのもレゴで表現するのも予想以上に難しかった。
♦とても楽しかったし、考える力がついたと思います。
♦ストーリーの作成にあたり英語や想像力を付ける良い機会になってとても充実していました。
♦次回はペア活動なので、周りの人と協力してやりたいと思う。
♦ストーリーを作るところまでは順調にいったが、英文を作るのにかなり苦戦した。
♦次回はもう少し英語を上手に使いたいと思います。
♦1時間で提出出来て良かった。次は瞬時に英文が出てくるようにしたいです。
♦ストーリーを考えるのは本当に大変でした。いつもと違う頭(想像力)を使ったのでとても大変でした。
♦他の人の作品の完成度が高くて驚いた。
♦仲良しだけど、好きなものや趣味が違う兄弟の話を作りました。
♦LOVEをテーマにしましたが、私自身LOVEと無縁なので難しかったです。
♦もう少し英文の量を増やせればよかった。次はペア活動、頑張ろう。
♦みんなの作品を見ると、自分には思いつかないLEGOの使い方やストーリーを思いついたりしていて面白かった。
♦時間内に作るのは苦労しましたが、とても達成感がありました。次回はさらにレベルの高いものを作りたいです。

第8回 9月12日

サタセミ英語 3年生 BEYOND ENGLISH 後半戦の始まりはもちろんLEGOでスタートです。

ほぼ自分の趣味で始めた授業も早5年以上が経ちました。おそらく世界中でその名を知らない人は居ないであろう、おもちゃの王様、LEGO。
実はデンマークの生まれです。デンマークはもちろん、東海大学そして松前重義先生と強くかかわりのある国です。なので、東海大学の付属高校で玩具を教材として用い授業に活かすこの取り組みはきっと松前先生も喜んでくださっているだろうと思っています。

さて、3回シリーズの第1回ではガイダンスとイントロを行いました。レゴがデンマークの生まれであること、東海大学とデンマークは深いかかわりがあること、レゴは50年間フォルムが変わらないこと、などを説明した後、ウォーミングアップをゲーム形式で行いました。

それから一人一台iPadを配りstory visualizerというアプリを用いて次回からのストーリーメイキングの練習を行いました。いよいよ次回からテーマに沿った物語作成が始まります。

気を付けるのは2点。

想像力を働かすことと、時間に気を付けること、クリエイティビティとタイムマネージメントです。

以下、生徒の感想です。

♪LEGOを楽しく触れました。次回のストーリーでは頑張りたいと思います。
♪頭を使うことが多く楽しくできました。
♪想像力を豊かに取り組んでいきたいと思います。
♪幼いころ遊んだのでとても懐かしかったです。次週が楽しみです。
♪ストーリー英語で上手に英語で表現できるようにしたい。
♪私はレゴをあまり触ったことがなかったのですが、とても楽しかったです。
♪LEGOがデンマーク生まれで東海大学と関係が深いことを知った。
♪LEGOは何でも作れて面白い。
♪クリエイティビティとタイムマネージメント気を付けたい。
♪頭の中にあるアイディアを形にしたい。
♪レゴがこんなに頭を使うものだとは思いませんでした。
♪長年形が変わらないということは最初から完成されていたということで、素晴らしさを実感した。
♪自分には発想力、想像力が足りないと思いました。授業を通して発想が豊かになるといいなと思いました。
♪久しぶりにレゴに触りましたが、とても楽しくて熱中してしまいました。
♪次回からストーリーを作るので、家で沢山考えてきたいと思います。
♪ブロックの元祖という感じで大人も子供も楽しめるおもちゃだと思う。
♪久しぶりにLEGOに触ったのではしゃいでしまいました。
♪小学校の時よりも想像力がとても落ちていました。

第7回 9月5日

本日のサタセミ3年生、BEYOND ENGLISHシリーズ第7回 最後の1D Teacherは

昨年度台風で痛恨のキャンセルとなった柏木センセイと大石センセイのペアです。

某保険会社でお勤めのお二人はFPの資格をお持ちで、幸せなお金持ちになる方法と題してお金の特性を本質から語ってくださいました。
二人の掛け合いも楽しく、生徒はほとんど初めて聞くお金の話に興味津々でした。途中実際の給与明細も飛び出し、
え?大人ってこんなにもらってるの?
え?こんなに引かれるの?
手取りってこんなものなの?

と熱心に聞いていました。

結論:信頼貯金をコツコツとためることが大切!

嬉しかったこと、ありがとうという気持ち、頑張ってることそれらがすべてお金を稼ぐことと強くつながっていることがわかりみんな嬉しそうでした。圧巻の伏線回収、まさに会心の一撃でした。

ありがとうございました。

さて、来週からはいよいよLEGO、スタートです。

~生徒の感想~

☆幸せなお金持ちになるには信頼や信用を積み上げていくことがとても大切だと思いました。
☆どんな仕事であっても人との関係を大切にし、信頼をためていくことが大事だと思った。
☆年金についてはあまり知らなかったので、具体的に知れて自分の将来についてしっかり考えることができそうだ。
☆お金はとても大切なもので、お金についての知識が身についてよかった。
☆社会に出る前にお金の使い方についてもう一度見直したい。
☆今までもこれからも一生付き合っていくものの一つ、「お金」について詳しく知ることができてよかった。
☆とても面白かった。信頼を築くことがとても大切だとわかりました。
☆私は小遣いもらったらゲームに課金してすぐになくなりますが、もっと考えて使っていきたい。
☆学校の授業では教えてくれないお金のことについて話していただきとてもいい経験になった。
☆将来のためになるお話でした。
☆お金のことについて考えたのは初めてだったのでとても新鮮だった。
☆自分だけでなくみんなにも幸せになってもらえるようなお金の稼ぎ方をしたいと思いました。
☆お金はもらったらうれしいのですが、特に争いのもとになることもあって難しいものだと思いました。
☆お金の話=汚い話、卑しい話などのイメージがあったが今日聞いた話のおかげでよいイメージが持てました。
☆信頼が大切、小さいことでも、大きいことでも約束やルールは守れるようにしたいです。
☆私は将来への不安が大きかったので少し不安が解消されました。
☆親がどれくらい稼いでいるか知らないので、これからグッズを買ってもらうときにもう少し考えたいと思いました。
☆お金についてちゃんと考えることができて良かったです。
☆信頼からお金が生まれることが分かった。

第6回 7月25日

さて本日のサタセミ 1D Teacherは一学期最終。

東海大学グローバル推進本部グローバル推進室室長  中村”JET”晃司先生の登場です。
大学時代自分がいかに勉強せずに過ごしたか、その後悔から授業は始まります。

しかしその後、海外勤務を余儀なくされ、それをきっかけに猛反撃が始まります。10代の若者に交じって毎日必死で勉強し(平日は4時間、休日は8時間、しかも仕事しながら)立派に勤務を果たした話は生徒の心を打ちました。

また、現在世界的なコロナ禍において、落ち込んだりあきらめたりするのではなく、出来ることで努力をしよう。レバレッジしようという強いメッセージで締めくくられました。

今年度のシリーズにおいて、一番みんなに関わるメッセージだったのではないかと思います。
ぜひ、明日から実践してみてください。

以下生徒の感想です。

☆将来英語を使う職業につきたいので今からコツコツ勉強しようと思った。
☆これからもコロナで何もできない時間が続くなら、活用してこんな時こそ自分の英語力を高めて使えるようになりたいです。
☆この先何があるか分からないので不安でいっぱいです。とても貴重な話をしてくださりありがとうございました。
☆もっと臨時休校期間を有効に活用すればよかったと後悔しています。
☆とてもためになる講座でした。不利な状況を有利にできるように努力をしようと思いました。
☆コロナをきっかけにレバレッジに挑戦してみようと思った。
☆JTBの世界一周、メチャクチャ面白かったです。もっと見たかったです。
☆私は英語が一番苦手で英語をやりたくてもどこから手を付けていいか分かりませんでしたが、今日の話はとても分かり易く参考になりました。
☆本日の講座で英語への見方も変わり、英語を日々使わないと活用できないことを再認識することが出来ました。
☆レバレッジの考え方を意識して生活したい。
☆レバレッジして何か始めていけばコロナの中でもチャンスをつかめるのではないかと思いました。
☆英語の大切さを改めて感じた。たくさん勉強していきたいと思います。
☆英語を使えるようになるには多くの時間が必要になることを改めて知りました。
☆英語は色々な場面ですごく役立つものだと改めて感じました。
☆コロナの影響をネガティブにとらえず、レバレッジでポジティブに考えられるようにしていきたい。
☆人生何があっても「活かす」ことが大事だと分かった。
☆コロナについても英単語が興味深かった。三密や濃厚接触などよく耳にしていたので面白かった。
☆とてもたくさんの国に行ったりたくさん勉強していたり充実していそうだなという感想でした。行動力もすごいし、カッコいいと思った。
☆自分も嫌なことから逃げず、英語に取り組もうと思いました。
☆コロナウイルスが世界中で流行している中で、コロナを活用するという考えがあるのだなと思いました。
☆今できなくなってしまったことを嘆くのではなく、今できることでさらに自分の力を伸ばす、レバレッジできるように努力します。

第5回 7月11日

じっとり湿度の高い7月11日ですが、本日のサタセミ英語3年生BEYOND ENGLISHも無事終了しました。

さて、本日の講師は田邉泰士センセイです。

彼とも数年前に全くミラクルな出会いをし、それ以来のお付き合いです。今回新しくいただいた名刺には数えきれないほどの肩書が...

まずは机上に置かれたカラフルな80個の小瓶。まずもう生徒はこれに興味津々です。さらに今回は久しぶりにPPTなしの板書あり!色についての基本事項を学んでいきます。

と、突然ツボの話になり、ココを押すと目が覚めるんだ!かと思えば誕生日を全部足して数字にしていよいよ個人のパーソナリティと色がひも付けされます。この色はこういう意味、こういう性格、これが向いている、こういう特質があるなど...怒涛のラスト15分でした。

最も驚いたのは授業が終わっても生徒が帰らないで先生を取り囲む。また来てほしいなどのリクエストは前代未聞でした。

楽しいひと時をありがとうございました。

色に関する関心は高まったかな?

以下、生徒の感想です。
♦色に対する意味がいろいろあって面白く興味深い内容でした。
♦その人の色でその人に合う人やその人の性格まで分かるのでとても面白かった。
♦今日のお話を聞いて色の意味がそれぞれあることが分かりました。
♦色の効果を知ることが出来てとても面白かった。
♦色ってすごい!
♦色が上下違うだけなのに意味が全く違うのは面白いなと思いました。
♦色だけでこんなに分かるなんてすごく面白いと思いました。もっとお話し聞きたいです。
♦自分でも調べてみたいと思いました。
♦心理学とても面白いと思いました。もっとお話聞きたかったし、また来てほしいです。
♦自分はこだわりが強く、直観力もあるようなのでそれを活かしていきたいと思う。
♦生活の中で色彩の影響力はすごく大きいと思いました。
♦色彩の奥深さを知ることが出来た。これからは色に注意を向けて生活してみたい。
♦自分の性格を見つめなおすことが出来ました。
♦自分の色はなんなのか、何を秘めていて何をしやすい人間なのかが知れてとても楽しめました。
♦色にはたくさんの情報が詰まっていてとても面白かったです。
♦自分の色それぞれの持つ意味が当たっているような気がした。家族や友達についても聞いてみたいと思った。
♦普段聞かないようなことだったのでとても楽しい一時間でした。
♦私のことに全部あてはまっていたので、確信をつかれたみたいでびっくりしました。
♦自分に向いている職業やあっている人などもっと深く知りたいと思いました。
♦色一つで今の状態を把握したり、将来へつながったりすることも知れて面白かった。

第4回 7月4日

さて、今週の3年サタセミ英語 BEYOND ENGLISH 1D TeacherはSBSからラジオ・パーソナリティの山田門努さんにお越しいただきました。
何と言っても若くてかっこいい!今回はPPTもなく、プロの喋りを75分たっぷり聞かせて頂きました。ラジオの仕事を目指した理由とか若き日の苦労のエピソードとか早口言葉の練習とかさまざまな角度からのアプローチを通じてラジオの持つ独自性、想像力の重要性などをアツく語っていただきました。
これを機会にみんながラジオを好きになったりコミュニケーションがうまくなったりするといいですね。
以下、生徒の感想です。

♬ラジオは他のメディアと違い想像力が圧倒的な強みだと分かった。
♬夢をあきらめずに自分から行動し実現していることがスゴイと思いました。
♬やりたいことにまっすぐにできるってすごいなと思いました。
♬私がいいなと思うのはリスナーさんからの質問にリアルタイムで答えることです。
♬パーソナリティーという職業は自分を包み隠さず個性を出したうえで情報を伝えるとても素敵なことだと思いました。
♬もともとコミュニケーション力が高いわけではなく、ちゃんと相手を思って話したり、想像しながら話したり努力をしてすごいと思いました。
♬今まであまりラジオは聞いたことがないので、また聞いてみたいと思いました。
♬門努さんは、奥深くラジオの魅力を伝えてくれ、また自分の考え方を語るところがとても印象的でした。
♬テレビにはできない「ながら」というものがラジオにはできるというのにすごいと思いました。
♬テレビにはないラジオだけの魅力が沢山あると知りました。
♬コミュニケーションをとることに苦手意識があったので少し意識してみようと思った。
♬ラジオは聞いていると楽しい気持ちになれて心がとても落ち着くので大好きです。
♬普段は聞けないとても貴重なお話が聞けて良かった。
♬門努さんのラジオを聞いてみたいと思いました。
♬ラジオパーソナリティーの人たちの人柄にひかれてラジオを聞き始めました。
♬ラジオは話すだけで簡単な仕事だと思っていましたが、仕事で簡単なものは無いんだなぁと思いました。
♬人それぞれ想像したことが違ってくるということがとても面白いと思いました。

第3回 6月27日

さて今週のサタセミ英語 BEYOND ENGLISH 1D Teacherは魔法使い......ではなくマジシャン伊織!こと
森 圭佑センセイです。
昨年に引き続き2回目の登場です。

至近距離で見る生のマジックが超絶不思議でカッコいいのは言うまでもなくですが、自分の経験に基づいた等身大のメッセージは生徒と年齢が近いこともあり、生徒の心に刺さります。

秋には英語の教育実習に行くそうで、頑張ってほしいものです。
以下、本日の生徒の感想です。

♪自己肯定感を持つというのは自分のためにもなり周りに影響を与えるものであると思った。
♪自分の将来や進路について自分の心に響く言葉が沢山ありました。
♪マジックをこんなに間近で生で見ることはなかったので驚きの連続でした。
♪マジックは本当に凄かったです。これが英語をしゃべりながらできるとより幅が広がると思いました。
♪英語を学ぶということはとても重要なので改めて勉強しようと思いました。
♪自分を好きになることは本当に大切なんだと感じました。僕は自分自身が嫌いだったので考え直してみたいと思いました。
♪夢について熱く語っていてすごいなと思った。
♪夢を追う上で何が必要なのか分かった。
♪自分がやりたいことを貫けて、しかもそれで人を感動させられてすごく素敵だと思った。
♪進路のこともすごく真剣に自分たちに語ってくれてありがたかった。
♪英語を学ぶことがあまり好きではなかったのですが、学ぶことの面白さが分かったのでよかったです。
♪僕もある夢を持っていますが、とても心に刺さりました。正直泣きそうになりました。
♪最初は変わった人が来たと思ったけど思ってたのと全然違って英語のこと、自分のこと語ってくれてすごく内容が濃くてすごく良かった。
♪自分を持つって本当に大切なことだと感じました。大学でも就職でも頑張りたいと思います。
♪話せる言語が日本語だけだと人生の中で関わることが出来る人の数が減ってしまうと思いました。
♪MVなど見るのですが、英語のものは再生回数も大幅に多くここに英語のチャンスを感じています。
♪自分の意見を無理に押し付けない感じがこれまでの講話より好きだった。自由に夢をもって良いと思った。
♪自分に自信はないけど、もっと自分を好きになって自信をもって人のことも好きになれる人になりたいと思った。
♪凄く考えさせられた1時間でした。
♪伊織さんがマジックをやっているときはとっても表情が明るくて生き生きとしていて本当に好きなことをやってるんだなと思いました。

第2回 6月20日

さて、今週のサタセミ英語
BEYOND ENGLISH 本日の1D Teacherは・・・
なんと!ゲストがゲストを呼ぶという前代未聞の荒業!素敵な女性お二人にお越しいただきました。

株式会社Otono 代表取締役社長 青木 真咲さんと公益財団法人 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会より輸送局 輸送運営部 観客シャトルバス課 観客輸送チーム係長 石崎 美映子さんです。

Otonoはみなさん、みほしるべでもおなじみですね。静岡の観光、とりわけ三保の観光について音声ガイドアプリOtonoを使って、外国人に地元を紹介する取り組みをご紹介いただきました。また石崎さんは観光ガイドやツアーコンダクターの経験を活かして地域活性のさまざまな取り組みをお話いただきました。お二人とも刺激に満ちたお話であっという間の1時間でした。

ありがとうございました。
以下は生徒の感想です。

☆観光業と英語の深いつながりを知ることが出来た。
☆観光とは人が作り出しているものだということを初めて知れた。
☆外国の方とのコミュニケーションはこれからたくさん必要とされてくると思うので英語をもっと勉強しようと思いました。
☆英語が世の中でどれだけ重要で英語が出来たらどれだけ幅が広がるか良く分かった。
☆街でOtonoを見つけたら聞いてみたいと思いました。
☆観光への関わり方は様々であるということが分かった。
☆自分の将来の選択肢が広がるとても良い授業でした。
☆自分が自分の住んでいる町に興味を持ち、それを誰かに伝えることで、広がっていく世界もあるんだと知りました。
☆沢山コミュニケーション取ることは大切だなと思いました。
☆自分の職業に就くまでにあった出来事や留学に行った時のお話がすごく興味深かった。
☆自分ができることをやらずにあきらめたり、何もしていないのに終わったりするのはとてももったいないと思った。
☆光を観るひとになろう、がカッコいい。
☆私の好きな英語を使って、私の好きな日本や静岡について魅力を伝えたいと思いました。
☆知らない人が知りたくなるようにすることで観光につながると感じました。
☆起業の経験のある人の話を聞くことが出来てとてもいい経験になった。
☆私は英語が得意なので、私も外国人の方に静岡の良さを伝えるボランティアをしてみたいと思いました。
☆改めて静岡の素晴らしさを実感した。
☆今回の講義を聞いて改めて英語力の重要性を感じました。

第1回 6月6日

さぁて、いよいよ始まりました。今週のサタセミ、BEYOND ENGLISH 記念すべき初回の1D Teacherはシティエフエム静岡より
佐藤 愼哉センセイ
です。
コロナ禍でやっと授業が再開しました。オリエンテーションも何もなく初回から全開バリバリです。

人との出会いの大切さやりたいことを追い求めることの大切さなどをギター片手に曲を交えながら、まさにラジオ番組のような60分間でした。生徒の心にもロックの魂はビンビン届いたようです。

以下は生徒の感想です。

遅ればせながら2020年度のスタート、ありがとうございました。

♡やりたいことをやりたいと思い貫くことは大切だと思いました。
♡ギターを弾いて歌ってのライブみたいなものも初めてで迫力があった。
♡音楽は聞いているだけで元気をもらえます。
♡色んな人との出会いを大切にしていきたいと思いました。
♡古き良き音楽を聞いて最高に「エモい」と思えました。
♡話しの仕方や内容がとても面白く興味深い授業だった。
♡家にギターがあるのですが、全然やっていないので挑戦したいと思います。
♡進路について今とても悩んでいますが、様々な道があることが分かりもっと広い考えをしていきたいなと思いました。
♡自分の生き方に自信を持っていてやりたいことをやっている人だと思い、尊敬しました。
♡自分で旅をしたり、色々な人と出会ったり、自分次第で人生を楽しくできるんだなと思いました。
♡ものすごく話に引き込まれました。
♡ずっと夢中になれるものがあるのはとてもいいなと思いました。
♡「ガンバレとは言わない、疲れちゃうから。自分が好きなように生きてください。」という言葉が一番心に響きました。
♡どの歌も鳥肌が立ちました。
♡ギターがメチャクチャかっこよかった。
♡心に響く言葉が多くあって今回のお話は自分にとって役立つものになりました。
♡今回話を聞いて人生に無駄なことはないということを知りました。
♡私も音楽が好きで大学生になったら、一番にギターを買おうと思っています。