中等部同窓会
『ともがきの会』新役員改選のご報告並びに新会長のご挨拶
『ともがきの会』新役員改選のご報告並びに新会長のご挨拶
この度、2011年より栗田裕之会長(第14期生)を中心に組織、運営をされてきました『ともがきの会』役員改選を11月26日に行いました。長きにわたり役員として同窓会活動にご尽力いただきました皆様には厚くお礼申し上げます。
2022年より渡邊芳一新会長(第26期生)はじめとする新役員が満場一致で承認されました。
今回は新会長のご挨拶と役員会の議事等掲載いたします。
東海大学第一中学校に始まり、現在の東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部は、2023年に75周年を迎えます。学校名は変遷を経ても、唯一学校の生徒会誌の「ともがき」は変わらず続いて来ております。
その名前をいただき、卒業生をつなぎ後輩の学生の応援を行うのが、同窓会「ともがきの会」であります。私は、今回会長をおおせつかりました、26期の渡邊芳一と申します。
私が通う頃は、校舎は静鉄柚木駅にある2階建ての校舎でした。グランド脇には大きなポプラ並木があり、一クラスが30名で1学年2クラス60名という小さくも、先生方を含めてアットホームな中学校でした。同級生は性格や勉学もバラエティー豊かな印象があります。いまだに、その繋がりが続いているのも、そのこじんまりした学校のおかげかと思います。
さて、現在の校舎にお伺いすると、中高一貫の効果が感じられる非常に元気で活力がある在校生の皆さんをお見受けいたします。施設は大きくなり充実して、勉学や文化活動スポーツにと充分にその可能性を発揮できる場があります。
私が「ともがきの会」の役員へご案内いただいたのは、4期や15期の大先輩(現顧問)からでした。縁ありまして清水の奉仕団体で活動する中で、同じ中学出身ということがわかり、ご案内いただいた次第です。普段なら到底お話をする機会もない立場の方が、同じ中学出身というだけで、話題は広がり、後輩の皆さんを支援する機会も与えられるというこの上ないことであります。
役員も若干ですが若返りを図りました、今後は女性やより若い役員を迎え、学校と学生のニーズを図り時代に即した迅速な対応が出来るように努力していきたいと考えます。
今後とも、ご協力ご支援よろしくお願い申し上げます。
第75期生 ともがきの会入会式 ご報告
第75期生 ともがきの会入会式 ご報告
中等部第75期生(2023年度卒業生)の東海大学第一中学校・付属翔洋中学校・付属翔洋高等学校中等部・付属静岡翔洋高等学校中等部同窓会「ともがきの会」への入会式が行われました。
「ともがきの会」渡邊会長、菊池副会長に参列いただき、卒業生代表の八木橋実慶さんから在学中の多大なるサポートへの感謝と、ともがきの会の一員になることへの決意表明がされました。
2023年度「ともがきの会」役員会 議事録
2023年度「ともがきの会」役員会 議事録
日 時:2024年2月10日(土) 18:00~18:45
場 所:千年成
参加者:野々村顧問、望月幹副会長、渡邊会長、入谷監査、鈴木健顧問、
参加者:村上学校長、弓桁監査、清野事務局担当 (8名)
欠席者:栗田顧問、江川顧問、菊池副会長、石川副会長、古牧副会長 (5名)
開 会
挨 拶
①渡邊会長からの挨拶
・東海大学の学園校友会、TOKAIフェスタ参列の報告
②村上学校長からの挨拶
・75周年記念事業(図書館整備)の御礼
・軟式野球部の中体連全国優勝と男女静岡県中体連総合優勝の報告
・中等部弁論大会、オンライン英会話の開始
・学校教育の現状(通信制教育の広がり)
議 事
議題1 会長権限について(渡邊会長)
・ミラプレ開催にあたり翔洋生が小学生対象に楽器指導を通して、楽しさを伝えてい
く事業への寄付を「ともがきの会」からした際、緊急を要したこともあり、会長権
限を使い事後報告となった事の報告がされた。基本は、多額の金額が動く際には、
役員会を開催し決定していく方向性は変わらないが、緊急を要する場合に限り、100
万円以内の翔洋高校中等部への寄付は会長権限として認めることが審議の結果、承
認された。
議題2 ともがきの会の活動報告(望月副会長) ※別紙添付資料参照
望月副会長より、以下の事項の説明がなされた。
(1)75周年記念事業の報告
(2)同窓会入会式の報告
(3)ミラプレ(未来プレーヤーズ管楽器スクール)について
議題3 事務局より(清野事務局担当)
(1)資料に基づき2023年度の決算見込と2024年度の予算案に
ついての説明がなされ、審議の結果、承認された。 ※別紙添付資料参照
なお別紙添付資料は、3/31に監査を受けたものになります。
(2)今後の「ともがきの会役員会」開催時期についての話が、清野事務局担当
から説明があり、来年度の役員会より5月開催の提案が承認された。
閉 会
以 上
2022年度「ともがきの会」役員会議事録
2022年度「ともがきの会」役員会議事録
◇栗田裕之会長挨拶
◇村上英治校長挨拶
議題
◇新役員並びに退任役員・承認
東海大学第一中学校・付属翔洋中学校・付属翔洋高等学校中等部(ともがきの会)同窓会役員 | ||||
役職 | 卒業期 | 氏 名 | 勤務先 | |
1 |
顧問 | 4 | 野々村 勅 夫 | |
2 | 々 | 15 | 江 川 正 彦 | エガワ歯科医院 |
3 | 々 | 13 | 栗 田 裕 之 | 静岡市議会議員 |
4 | 々 | 元副校長 | 鈴 木 健 吾 | |
5 | 々 | 現校長 | 村 上 英 治 | 東海大学付属静岡翔洋高等学校・中等部 |
6 | 会 長 | 26 | 渡 邊 芳 一 | 渡邊工務店 |
7 | 副会長 | 24 | 菊 池 修 一 | |
8 | 々 | 24 | 望 月 幹 郎 | |
9 | 々 | 38 | 石 川 雅 章 | (株)エスクリエイト |
10 | 々 | 39 | 古 牧 利 通 | (株)精文堂 |
11 | 事務局長 | 51 | 清 野 雄 大 | 東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 |
12 | 監 査 | 30 | 弓 桁 義 雄 | 東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 |
13 | 々 | 38 | 入 谷 真 弘 | (株)ホテル盛松館 |
14 | 会計(兼) | 51 | 清 野 雄 大 | 東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 |
退任された役員(敬称略)
鈴 木 康 之(鈴木康之事務所)
杉 山 陽 一(エス・エルワ-ルド(株))
兼 子 晶 次(兼子歯科医院)
松 永 和 廣(松永設計事務所)
春 田 政 孝(メガネの春田駅前店)
猿 木 智 栄(能満寺)
◇渡邊芳一新会長挨拶
◇現状(活動)報告
・卒業生総数(会員数)6980名〔2022年3月現在〕
・卒業生の進路〔2017~2021〕報告
・活動内容
4月 中高合同入学式 会長参列
7月 静岡地区学園校友会園遊会(2021年よりTOKAI FESTA)
3月 『ともがきの会』入会式・『ともがきの会』奨学金授与
卒業式 会長参列
◇会計報告
◇母校創立75周年記念事業について
村上英治校長より2024年度母校創立75周年を迎えるにあたり、現在中高生が使用している図書室の整備改修を行いたく、ともがきの会より寄付を頂きたいとの要望、提案がなされた。また村上校長からは改修にあたり、その図面並びに見積書も提示され、役員会で検討され承認された。
役員集合写真はコチラ
母校75周年記念事業寄付のご報告
母校75周年記念事業寄付のご報告
全校集会の様子はコチラ