高校同窓会
ご挨拶
ご挨拶
東海大学付属静岡翔洋高等学校 同窓会会長 寺澤 潤
東海大学付属静岡翔洋高等学校 同窓会会長 寺澤 潤
2021年4月より同窓会長に就任致しました寺澤潤と申します。誠に若輩者であり、力不足は重々承知しておりますが、精一杯頑張らせて頂きますので、よろしくお願い申し上げます。
私は東海大学第一高校41期生(昭和63年4月入学~平成3年3月卒業)です。当時は目立たず大人しい生徒であり、勉強やスポーツもできない落第生でありましたが、在学中に多くの先生方・先輩方に支えられ、更に卒業後は社会の場で多くの同窓生と出会った事が財産となり、社会で生き抜く中で大いに役立ち、私も現在は地元静岡市で市議会議員を務めるまでになりました。建学の地・静岡での“東海ネットワーク”は、我が人生にとって大きな糧となっております。
少しでも母校へ恩返し出来ればと思い、数年前から同窓会活動へ参加しましたが、卒業生の参加が少なく、同窓会役員の高齢化も重なり、十分な活動が展開できずにおりました。
そんな現状を打破するべく、ここ数年で新たな同窓会役員も複数加入させ、更に旧一高や大工出身者だけなく、翔洋高校卒業生を加える事で、伝統と歴史ある母校を次代へ確実に継承して行くため、今後は積極的かつ魅力的な活動を展開し、同窓会をスケールアップしていきたいと考えております。
ただ、新型コロナウイルス感染症の影響により、総会や大きな行事は当面開催が難しいと考えております。そのため、在校生や学校に対し、コロナ対策の備品提供、また奨学金寄附拡大等、学校や在校生から頼りにされる同窓会を目指し、学校と連携しながら積極的なサポートを行う考えでありますので、卒業生の皆様、是非同窓会活動へご理解ご協力をお願い申し上げると共に、併せて活動費(維持費)へのご協力も引き続き賜りますようお願い致します。
2021年度 東海大学付属翔洋高等学校同窓会役員
2021年度 東海大学付属翔洋高等学校同窓会役員
【顧問】 |
鈴木 明 (S38工・2E) | 林 芳久仁 (S38一・12) | 有田 知弘 (S54一・28) |
【会長】 | 寺澤 潤 (H3一・40) | ||
【副会長】 | 鈴木 利典 (H3一・40) | 滝 江利子 (H2一・39) | 杉山 嘉男 (S54工・18) |
【常任幹事】 | 青山 憲正 (S49一・23) | ||
【会計】 | 永野 千夏子 (H2一・39) | 鈴木 祥子 (H4一・41) | |
【監査】 | 天野 伸一 (S56工・20) | 河本 章成 (H9工・36) | |
【事務局】 |
垂水 啓友 (H17翔・6) |
同窓会からのお知らせ
同窓会からのお知らせ
スポーツタオルをご寄付いただきました 2021年7月8日
スポーツタオルをご寄付いただきました 2021年7月8日
7月8日に同窓会からスポーツタオルを頂きました。様々な部活動応援やイベントで利用してほしいという思いが詰まっています。今夏の高校野球選手権静岡予選では、多くの生徒がタオルを持参し、一致団結した応援を展開してくれました。
救命胴衣を寄贈されました。2014年7月22日(火)
救命胴衣を寄贈されました。2014年7月22日(火)
7月22日(火)に焼津市の岸満塗装さんから救命胴衣を高等学校同窓会が寄贈されました。防災の考えから、同窓会が翔洋中等部、高校、付属幼稚園、そして清水南高中等部、清水第五中学にも配布してくださいました。詳細は静岡新聞記事をご覧ください。
同窓会神輿中止のお知らせ 2014年7月23日(水)
同窓会神輿中止のお知らせ 2014年7月23日(水)
8月3日(日)にエスパルスドリームプラザで予定していました「同窓会神輿」は諸事情により中止となりました。参加を予定していました皆様にはご迷惑をおかけします。申し訳ありません。今後とも同窓会行事に対しましてはご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
同窓会事務局
林会長から有田新会長へバトンタッチ 2014年7月11日
林会長から有田新会長へバトンタッチ 2014年7月11日
同窓会は6月15日(日)の定例総会において、会長の改選が行われ13年続いた林芳久仁会長から有田知弘新会長(昭和54年3月第一高校卒業)への引継ぎが承認されました。今後の活動は有田新体制で行われますが、現役員も今まで通り同窓会事業には協力していきます。会員の皆様の協力もお願いします。
同窓会名簿発行 2014年7月11日
同窓会名簿発行 2014年7月11日
今年は母校の開校15年の年にあたり、同窓会としては「同窓会会員名簿」を平成27年1月に発行するための準備を行っています。なお、発行のための業務は株式会社サラト(姫路市)に委託しています。